![]() ぶなの原生林、そこから流れる清らかな水。 自然の恵みをいただきながら、お米はぐんぐん生長します。 ![]() お米の様子は毎日見ます。毎日しっかり管理することで、農薬の使用を極力抑える事ができます。 また、長年研究を重ねたオリジナル有機アミノ酸肥料を使い、栄養たっぷりに育ったお米は、 実がぐっと入り美味しく仕上がります。 ![]()
![]() 私たちが米作りに使用している土地は約40ha! 野球場一面が約1haなので比較してもその広さがわかるかと思います。 育苗箱に種子、土、肥料などを入れ芽が出るまで保管。 ↓ ビニールハウスに一枚一枚芽が出た育苗箱を並べる。その数、数万枚! ↓ ローラーなどで踏み、より強い苗を作る。 ↓ ある程度苗が育った段階で、出来の悪い苗(通称:ばか苗)を抜く。 ↓ 田植え機で苗を植える。 ↓ 毎日の徹底した水管理。 ↓ 適切な時期に適切な量の肥料散布。 ↓ 大型のコンバインにて収穫。 ↓ 収穫したお米を乾燥。 ↓ 玄米を精米。 ↓ みなさまの食卓。 米作り、それには膨大な手間と時間がかかります。 なぜ私たちが米作りをやっているのか。 それはやはりお客様が美味しそうにお米を頬張る姿が見たいからです。 そのために愛情こめて米を作っております。 ぜひ一度ファーム木精のお米をご賞味ください。一度食べたらやみつき間違いなしです。
|
Copyright © 2012-2017 farmkodama.co.ltd
|